自由になりたい人のブログ

一度は理系に進学し、挫折し営業職をずっとやってきた男が26歳で一念発起しプログラミングの勉強を始めた。これは26歳から素人がプログラミングを勉強しながら起業に向けて一歩一歩進んでいく道のりを描いたブログである。

仕事のことを休みの日に考える

こんばんは僕です。

 

部下の家庭まで壊すブラック上司の恐怖:PRESIDENT Online - プレジデント

 

僕の上司の口癖は「仕事のときはお前に厳しく接する」です。別にそれ自体は悪いことじゃありません。けれど僕は上司が横にいるときは、基本的に思考停止状態です。何度か書いてますけど、「状況説明は言い訳」「脊髄反射的にキレて説教長い」「ことあるごとにペナルティ発生」という方なので、できるだけ波風立てずにやっていこうというスタンスに行き着いてしまいました。

 

最悪の展開ですね。今年度中に辞めることはもう伝えたんでいいんですけど。

 

こうなると何が起きるかっていうと、休みの日に仕事のことが一瞬でも頭をよぎると半端じゃなくテンションが下がるんです。仕事の電話がかかってきたり、メールが入ったりすると、スイッチがカチッと切れます。こんなんでプライベートを充実させようとしても無茶な話で・・・。

 

上記記事は海外のの事例がベースですが、会社員が上司からキツく当たられてケアもなく、家に帰るとどうなるでしょうか。怒りやストレスがおさまるまでは、何も考えられませんし、おさまったら次は仕事までスイッチを完全にオフにしないと休めません。

 

ですが本来は仕事とプライベートは半々で共存している方がパフォーマンスも高いというのが、上記の記事の見解です。そもそも経営者なる人種は、仕事=やりたいことである場合がほとんどです。仕事もプライベートもいい意味で混ざってますよね。

 

この感覚を普通の会社員が得ようとするには、真の意味で「会社から大事にされている」と感じられるかが鍵になります。

 

「ここまでして私の事を考えてくれるなら、この会社にしっかり貢献しなきゃいけない」となれば、仕事の質もあがるのは当然のことです。「やりがい」だけでは、若いうちしか頑張れません。結局お金をもらうとか、生活を豊かにするために働いている人がほとんどなんですから、逆にそこさえしっかり守れば人はついてきます。

 

当たり前ですがバカにできない真実です。「雇われる」以外の選択肢が浮かばない人が大半なのですから、気をつけましょう。

 

愚痴っぽくなりましたけど、僕はもう会社は辞めるので許してちょw

 

それではまた!

 

 

それ、パワハラです 何がアウトで、何がセーフか (光文社新書)

それ、パワハラです 何がアウトで、何がセーフか (光文社新書)

 

 

 

クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」

クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」