自由になりたい人のブログ

一度は理系に進学し、挫折し営業職をずっとやってきた男が26歳で一念発起しプログラミングの勉強を始めた。これは26歳から素人がプログラミングを勉強しながら起業に向けて一歩一歩進んでいく道のりを描いたブログである。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

専門用語と横文字

こんばんは僕です。 「横文字系専門用語」を使わない方がよい3つの理由 | 外資就活ドットコム 先日の記事「コメントする力」でも書いたのだが、専門用語、横文字をやたら使うと本当に伝えたい事が伝わらない事が多い。専門用語や横文字をやたらと使いたがる…

会話力を高める便利な「第三者話法」

こんばんは僕です。 生き残るための「雑談力」 会話がヘタな人はココがダメ (1/2) : J-CAST会社ウォッチ 雑談力は当然大事だが、自分のしたい話をするときに、雑談、相づちだけではなかなか本題に入れない。話し上手は聞き上手なので、聞く事はもちろん大事…

仕事で英語を使うって緊張する

こんばんは、僕です。 英語で仕事を使う機会は、職種を問わず増えてきており、特に技術系の仕事で、その傾向は顕著なようである。僕自身、技術系の出身なのだが、とにかく英語が苦手な人が多い。彼らは理系の内容にはものすごく特化しているのだが、文系の内…

電話が大好きな社長の特徴

こんばんは僕です。 何気なくIT系の記事を読んでいたら、ここ最近でぶっちぎりに共感できる記事を発見した。思わず手を叩いてしまうほどだった、 WEB制作でこれまで出会った電話が大好きな社長の10の特徴 - 非常識なIT仕事術 何度か僕自身のブログでも書いた…

日本でも子育てしやすくならないだろうか?

こんばんは僕です。 少子高齢化の社会が到来と言われてずいぶん経ったような気がするが、僕はあまり「高齢化」の方はどうでもいい。というか興味があまりない。年寄りは結局若者が働きかけても大して変わらないから、興味を惹かれない。 だが少子化は死活問…

「ビジネス書」を読むと頭が良くなった気がする

こんばんは僕です。 読書が好き、という人は結構多いと思う。 だが読書好きを名乗る人の中に、本を読む=ビジネス書を読む、みたいな人がいる。 ビジネス書には、確かに成功者のエッセンスが詰まっているものが多い。当たり前の話だけれど、ビジネス書を読ん…

SNSを使った就職活動のやり方

こんばんは、僕です。 友人から「仕事を変えたい」という相談(というか愚痴)をされることがたまにある。僕も常々「仕事を変えたいなあ」と考えており、一人で食べていけるように虎視眈々と準備しているわけだが・・・ そんなときに次の仕事を探すのは、な…

ジェンダー論は炎上しやすい

こんばんは僕です。 ずっと小学生ぐらいのときから「男女平等」という言葉に違和感を持っていた。 僕は男女差別は一切していない。だが、男女の違い(肉体的なものや性的役割など)は認識すべきと考えている。この考え自体は自分の中で全くぶれないものとし…

運のいい人・悪い人

こんばんは。僕です。 イケダハヤトさんのブログのエントリーで、僕自身常に考えていることが、掲載されていた。 松下幸之助流・一発で人間性を見抜く問い:あなたは運がいいですか? : ihayato.書店 記事の中で印象的だったのは、自分のことを「運がいい」…

「努力できる」とは没頭できるという才能

こんばんは、僕です。 先日堀江貴文さん著の「ゼロ~なにもない自分に小さなイチを足していく~」を読んだわけですが、みんなは「ホリエモン」という人物に対してどういうイメージを持っているのだろうか? ライブドア事件での「拝金主義者」的なイメージを…

目上の人の昔話

こんばんは僕です。 今日、会社で仕事上のミスをしてしまったときに上司から「俺がお前ぐらいの年のときには、こうやって勉強しながら乗り越えてきたんだぞ。だからお前もこうやれ。」という説教を受けたのだが、どうもその「昔話の部分」がピンとこなかった…

「旅行好きな人」と「そうでもない人」

こんばんは、僕です。 ブログにも様々なテーマがある。「食べ物」「動物」「仕事」「旅行」「海外」「自己啓発」などなど・・・基本的にブロガーが実際に体験したことや、感想を綴っているものが多く、知らない世界への入口を示してくれていることが多々ある…

「システムをつくる」という感性

こんばんは僕です。 先日、某塾経営者のA社長(以下A氏)と、弊社の社長(以下社長)の3人で食事に行ったのが、そのときのA社長の指摘が非常に興味深かったので、書いてみる。 ちなみにA氏は社長の先輩に当たる方で、50歳ぐらいの方だ。 話は社長の経営相…

教育の本質

こんばんは僕です。 僕は家庭教師の会社で今働いているので、親御さんとよく会話する。 まず家庭教師の位置づけを簡単に言うと・・・ ・学校で勉強についていけない子が、塾に入れさせられる ・塾でついていけなくて、個別指導の塾行くか、進研○ミを取る ・…

「コメントする力」

こんばんは僕です。 僕、津田大介さん(@tsuda)のメルマガ「メディアの現場」(津田大介公式サイト | 津田マガ)を購読してるんですが、読者プレゼントで、元ニューズウィーク日本版編集長の竹田圭吾さんの「コメントする力」が当たったのだw情報発信、収集…

電話が苦手な理由

こんばんは僕です。 以前書きましたが、僕は電話は苦手な若者の一人。 実は大きな理由があるのだ。 今の会社に入る前にいた会社が超絶ブラックだった。社長が静岡駅一帯の大地主で、やってる会社はといえば、コンサルティング・企画だったのだが、現実はとい…

大企業信仰

こんばんは僕です。 今日ちきりんさんがこんなことを書いていた。 大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記 僕が大企業にいた期間はすごく短いので、ブログに書いてある事が本当にそうなのかは判断できないのだけど、辞めた理由として同意…

電話が苦手な若者 その2

こんばんは、僕です。 昨日書いた、「電話が苦手な若者 - 適当に生きよう」で、 ①直接会って話す ②電話する ③メールやLINEなど、オンラインでやり取りする という3つのコミュニケーション方法について、おおまかに書いてみた。 この電話が一番、僕にとって…

電話が苦手な若者

こんばんは僕です。 タイトルは、僕のことなんだが、電話が苦手っていう同世代(20代前半から半ばぐらい)の人はいないだろうか? 電話は、コミュニケーションの種類としては、 ・会って直接話す、オフラインでのやり取り ・LINE(電話機能は除く)やメー…

女子大生の仕事選びの基準とは?

こんばんは、僕です。 以下のニュースが、ちょっと面白かった。 就活女子 「20時退社」が「キラキラ」とこだわり持つ人多数 - ライブドアニュース 「キラキラ」って言葉を読者の皆さんが、ポジティブに捉えられること自体が疑問だがそこはスルーするとして・…

宇宙兄弟に見る「夢」の考え

こんばんは。僕です。 僕は、学生を終えてから某大手飲料会社に就職して一年足らずで辞めているのだけど、辞めるときに背中を押してくれたものの一つが漫画「宇宙兄弟」。 といっても僕が影響を受けたのは、ムッタが宇宙飛行士になるまで。 宇宙兄弟のあらす…

自分で意思決定する生き方

こんばんは、僕です。 僕が良く読んでいるブログのエントリーで、こういうのがあった。 会社員に向いている人とそうでない人の違い - 脱社畜ブログ 僕は、今社会人3年目なんですが、自分はあまり会社員には向いていないと思う。 基本的に、僕は何かをやらさ…

word linkingの仕組み・ルール

こんにちは。どうも僕です。 word linkingの仕組・ルールについて書いてみたいと思います。 簡単に言うと、「ネイティブが英語を喋る際、ごく自然に、単語同士を繋げて発音すること」をword linkingまたはlinkingと言います。 前記事に書いた「発音記号をマ…

発音記号のマスター

こんばんは、僕です。 まず発音記号をマスターしていきましょう。 http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html 上記のサイトに発音記号の一覧と発音の仕方が掲載されているので、参照してみてください。 小学校か中学校で英語を習った方がほとん…