自由になりたい人のブログ

一度は理系に進学し、挫折し営業職をずっとやってきた男が26歳で一念発起しプログラミングの勉強を始めた。これは26歳から素人がプログラミングを勉強しながら起業に向けて一歩一歩進んでいく道のりを描いたブログである。

買い物がストレス発散?

こんにちは。僕です。

 

気を付けて!意外と恐ろしい「買い物依存症」の兆候5つ

 

僕は基本的に、目的無しの買い物が苦手です。

ウィンドウショッピングは楽しくないし、「今日はこれを買おう!」と思い立って家を出ない限り、何かを買うということができません。

 

買い物依存症の特徴として、

①どのように使うか考えずに買う

②現金が無くてもカードで買う

③限定品と聞くと買わずにはいられない

④同じものをいくつも買う

⑤ストレス発散の為に買う

 

があるようですが、ちょっとよくわからない・・・

 

使う用途を考えずに買うとはどんな状態でしょうか?

「これかわいい!」「これかっこいい!」「便利そう!」で買うのだとは思いますが、おそらくそうやって買ったものは使わないでしょうし、そういう人の家には「いつか使えるかも!」で取ってあるおしゃれなデザインの空箱とかありそうですねw

 

現金がなくてもカードで買う。そんなに欲しいならいいでしょうけど、カードはバカが使うと地獄へまっしぐらです。リボ払いの知識が無い人ほどリボ払いしちゃったりするし・・・

※リボ払い・・・毎月あらかじめ指定した一定額を返済してゆく方式である。回数指定の分割払いが各々の件に個別に指定するものであるのに対し、リボ払いでは各々の件に対してではなく残高全体について毎月返済することによって合計残高を減らしてゆく。

また、リボルビング払いにおいて毎月支払う最小の返済義務額のことをミニマムペイメントと呼ぶ。ミニマムペイメント自体をリボルビング払いの本質と誤解されがちだが、あくまでも支払い最小額を指す言葉である。また、後述する残高スライド方式のことをミニマムペイメント方式と呼ぶこともある。

 

限定品と聞くと買わずにはいられないと・・・

少しでもサービス業関係を経験した人ならわかると思いますが、限定品はほとんどの場合限定品じゃありません。販売側の戦略で、短期的に多く売上をあげたいときや、在庫を早くさばきたいときに行われますし、限定品の売上が著しく上がれば増産に転じる事もよくあります。かわいそうですね。

 

同じものをいくつも買うのは、頭を使っていないか、コレクター精神を刺激されているからだと思いますが、どちらにしてもあまり賢いとは言えませんね。それでもいいって人はいいんでしょうけど。

 

最後にストレス発散。一番よくわからないですね。お金を使ってスカッとする感覚でしょうか。世の中には色んな方法でストレス発散している人がいるので、別にいいんですけど、後に家の中にたまった不要物の処理に頭を悩ますストレスの方が僕はだるいんですけどね。

 

何の身にもならない記事ですが、無趣味人間のぼやきでした。

 

 

買い物依存症OLの借金返済・貯蓄実践ノート

買い物依存症OLの借金返済・貯蓄実践ノート