自由になりたい人のブログ

一度は理系に進学し、挫折し営業職をずっとやってきた男が26歳で一念発起しプログラミングの勉強を始めた。これは26歳から素人がプログラミングを勉強しながら起業に向けて一歩一歩進んでいく道のりを描いたブログである。

「バイラルメディア」ってなあに?

こんにちは僕です。


「バイラルメディア運営者」がダメすぎて滅びてほしい | @raf00

 

バイラルメディア」ってよくわからなかったんですけど、Facebookで、続きを見る為には「いいね!」を押さないといけないやつとかのことなんですね。釣りタイトルみたいな「女性芸能人の裏の顔!?」とか「◯◯な人は要注意!?」といったタイトルに釣られて、いいね!を押すと、個人情報抜かれちゃうってやつ。

 

コンテンツ自体は、どっかのニュース記事の転載だったり、だいぶ前の古い情報だったりして、全然大した事ないんですよね。面白くもないし。

なのでその手の業者に対しては「つまんねえなあ」って思うだけで、どうでもいいんですけど、いいね!押しちゃう人に対しては、何か残念だなあって感じます。

 

しかもよく見てると、その手のバイラルメディアにいいね押してる人って不思議なことに毎回ほぼ同じ人なんですよね。友達の中で毎回同じ5人が、いいねを押してるんです。こういうのが情報格差っていうんでしょうか…?

 

ゴシップ関係の記事が多いなあとは思いますけど、ゴシップに当たるなら、普通のSmartNewsとかGunosyとかの方がわかりやすくてよくないですかね?違うのかなあ…

 

「キュレーション」とか「バイラル」とか色々単語は流行ってますけど、情報のパッケージ化をしてあげないと、リテラシーの低い普通の人は情報を集める事すらままならないわけですよね。

 

それをビジネスにしているのは、別に悪い事ではないような気がしますけど、「自分たちではコンテンツを持っていないし、つくらない」とか「あからさまに情弱を食い物にしている感」はメディアとしてなんだか嫌な感じもします。

 

僕はメディアの人間じゃないので、よくわかりませんけど、どの業界でも自分でコンテンツを作れない会社は淘汰されるのが普通だと思ってます。

 

まあこのブログも基本的にニュース記事の引用で、自分の思った事をひたすら書いてあるだけなので、人の事言えないかw

 

それではまた!

 

バイラルマーケティング

バイラルマーケティング