自由になりたい人のブログ

一度は理系に進学し、挫折し営業職をずっとやってきた男が26歳で一念発起しプログラミングの勉強を始めた。これは26歳から素人がプログラミングを勉強しながら起業に向けて一歩一歩進んでいく道のりを描いたブログである。

社畜の生き方に限界を感じる

こんばんは僕です。

 

今日上司に入社以来最大ていうレベルで怒られたんですが、怒られながらも「組織の中で合わせて生きていくってやっぱり大変だなあ」とぼんやり考えていました。もうそろそろ「会社員」という生き方に限界を感じつつある今日この頃、こんな記事を読みました。

 

「妥協」は会社員の必携スキル - 脱社畜ブログ

 

この記事に100%まで同意はできないが、言いたい事はものすごくよくわかるんです。僕の上司(うちの会社は小さいので上司=社長)は、仕事が趣味で「趣味を仕事にした」ではなく「仕事そのものが趣味」な方です。当然自分の会社なので仕事を「させられている」感覚にはなり得ません。

 

社長と同じぐらいのクオリティで、相応の価値を生み出せたとしても、金銭的見返りは皆無に等しいわけです。強いて言うなら褒められるぐらいですね。そうなると結果を出せたときはいいんですが、出せなかったときがものすごくしんどいわけです。見返りが増える事はないんですが、しくじれば見返りが減る事はよくあります。

 

誤解しないで欲しいのは、今の仕事の中で、勉強させてもらったことは本当に沢山あり、身になっています。それは本当にありがたいことだと思ってます。

だが、それだけで一生やっていけるかと言われればそれも微妙話な訳で・・・起業した方がその何倍ものスピードでスキルを身につけられる可能性はあるし、「やりたくねえなあ」でやり続けるのが心身にいい影響があるとは思えません。

 

僕の中で社畜とは「思考停止した大人」に他なりません。けれど、組織の中で働き続けるには「社畜である」ことの方が楽でもあります。良い悪いは別にして。

 

その「思考停止した自分」に耐えられる人は会社員が向いていると思うし、耐えられない人は自分の力で稼いだ方がいいと感じます。会社員が全員思考停止しているわけではないですが、まわりを見渡すとその割合の方が多いかなと・・・。

 

就活シーズンまっただ中で、こんなこと書くのは忍びないですが、これを読んだ就活生は「思考停止に気をつける」ということを頭の隅には置いておきましょうw

 

それではまた!

 

社畜のススメ (新潮新書)

社畜のススメ (新潮新書)

 

 

 

脱社畜の働き方~会社に人生を支配されない34の思考法

脱社畜の働き方~会社に人生を支配されない34の思考法